よくある質問

以下のセクションから、よくあるご質問への回答をご確認ください。お探しの情報が見つからない場合や追加のご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。いつでもサポートいたします。

Title

最終更新:2025年8月

revionでポケモンを交換できますか?

はい! REVIONはポケモンの交換に対応しています。オリジナルのゲームと同じようにポケモン図鑑を完成させることができます。
交換するには ネットプレイ(Netplay) を利用します。手順は以下の通りです。

 

REVIONでポケモンを交換する方法

 

✅ ROMを起動する前に「セレクト(Selectボタン)」を押してオプションを開きます。
✅ 下にスクロールし、「このゲームのメタデータを編集」を選びます。
✅ エミュレーターを RetroArch32(レトロアーチ32) に設定します。
✅ コアを GPSP に設定します。
✅ 設定を保存します。
✅ ゲームを起動し、ネットプレイ に入ります。
ホスト(Host) を選択します。
最大同時接続数 を「2」に設定します。
NATトラバーサル を「OFF」に切り替えます。
ネットプレイのホストを開始し、交換を始めましょう!

 

これで通信交換限定のポケモンを進化させたり、図鑑を完成させたりできます。

revionにゲームを追加する方法は?

ゲームコレクションを増やしたいですか?REVION なら簡単に新しいゲームを追加できます!お気に入りのタイトルを本体に読み込むには、以下の手順に従ってください。

 

ゲームを追加する方法

 

➡️ ファイルを準備 – お気に入りのレトロゲームに対応したROMファイルをダウンロードします。
➡️ microSDカードを使用 – microSDカードをパソコンに差し込み、「Games」フォルダを作成します。
➡️ ゲームを転送 – ROMファイルを「Games」フォルダ内の正しいコンソールフォルダにコピーします。
➡️ microSDカードを挿入 – microSDカードをREVION本体に戻します。
➡️ ゲームリストを更新 – メニューを開き、ライブラリを更新して新しいゲームを反映させます。

 

これで、さらに多くのクラシックゲームを楽しめます! 🎮

revionでチートコードを使えますか?

はい! REVION はチートコードに対応しています。
EXP倍率、ふしぎなアメのチート、GameShark(ゲームシャーク)CodeBreaker(コードブレイカー) のコードなども利用できます。
内蔵の RetroArch(レトロアーチ)エミュレーター を使えば、簡単にチートを有効化できます。

 

チートの使い方

 

➡️ RetroArchのメニューを開く – プレイ中に セレクト+X を押します。
➡️ 「チート」へ移動 – メニューを下にスクロールします。
➡️ チートファイルを読み込む – ゲームに合ったファイルを選びます。
➡️ チートコードを有効化 – 「オン」に切り替えます。
➡️ 適用してプレイを再開 – 戻って、チートを有効にしたままゲームを楽しみましょう!

 

新しい可能性が広がり、ゲームプレイをさらにレベルアップ! 🎮

ゲームの進行状況を保存する方法は?

ゲームの進行状況を保存・再開する方法

ゲームの進行状況を正しく保存し、あとで再開するには、以下の手順に従ってください。

 

➡️ クイックメニューを開く
プレイ中に セレクトを押しながらXを押す と、レトロアーチ(RetroArch)のクイックメニューが開きます。

 

➡️ セーブステート
クイックメニューで下にスクロールし、「セーブステート」を選択します。
セーブスロット(例:Slot 1、Slot 2)を選んで進行状況を保存します。

 

➡️ ロードステート
ゲームを再開するときは、再度クイックメニューから「ロードステート」を選び、保存したスロットを指定します。

 

➡️ オプション:自動セーブ/自動ロードを有効化
自動的にセーブとロードを行う場合は:

 

セレクト+Xで設定メニューを開く

-「設定」>「セーブ」に移動

-「自動セーブステート」と「自動ロードステート」を有効にする

-「コンフィグファイル」>「現在の設定を保存」を選択

 

➡️ 重要なポイント

- REVION本体の電源を切る前に、必ずメニューから正しくエミュレーターを終了してください。データ消失を防ぐためです。

- 手動のセーブステートは、進行状況を確実に残す信頼できる方法です。 🎮